メルマガバックナンバー

楽天だけ貼って満足してた私が、やっと気づいたこと…

こんにちは、まきままです😊

今日は、ブログ運営の中でも「見落とされがちだけど超重要」なある気づきを共有します!

 

それは…

ホテル紹介記事のリンク選びで、読者の信頼度が変わるっていう話。

 

「え、リンク選びだけでそんなに変わるの?」って思いますよね。
でも私自身が試行錯誤して、身をもって実感したからこそ言い切れます。

 

 

ホテル系の記事を書いてて、こんなふうに悩んだことありませんか?

 

「Rinkerもポチップも使えない…どのアフィリエイトリンクを貼ればいいの?」

 

私もまさにそうでした。

とりあえず楽天トラベルのリンクだけ貼っておけばいいかな…と、妥協してたんです。

 

 

でも、あるときふと思ったんです。

「自分が読者だったら、楽天だけじゃなくて“比較”したいよな」って。

 

この“読者目線”を持った瞬間から、視点がガラッと変わりました。

ライバル記事をいくつか見てみたら…

✔️トマレバという「複数の旅行予約サイトをまとめて表示できるツール」を発見!

 

 

楽天・じゃらん・Yahooトラベルなどが一括で出るのって、読者から見たらめちゃ便利✨
むしろ「これが標準装備でしょ」って感じでした…(やってなかった自分を反省)

 

で、

私はここで強く思ったんです。

「記事を読んでくれた人が、後悔しない選択をしてほしい」

「他のサイトの方が安かったのに…」って後でモヤっとさせたくない。

楽天では満室だったけど、JTBだったら予約できたかも?

たった一手間で、それを防げるなら、絶対やるべきだなと。

 

 

ブログって、自分の楽さじゃなくて、読者の満足度で評価されるべきなんだって思いました。

 

というわけで、私はすぐに「トマレバ」を導入!!!

ASPに申請して使用できるようになりました!

 

読者は価格を比較しながら選べるし、きっとクリック率もUPする。

私の中では“これぞ最適解!”って感じです😊

 

もちろん、これをしたからってすぐ大きな収益が出るわけじゃないと思いますが。

 

 

でもね、

読者が「このブログ、便利だな」って思うかどうかは、こういう細部で決まるんです。

そういう小さな積み重ねが、「信頼」を作り、「リピート」に繋がり、
やがて資産性のあるブログを築く土台になります。

ブログの滞在時間が上がったりすると、上位表示もしやすくなるしね!

 

 

これからも私は、自分の楽さより「読者の便利さ」を優先して、記事改善を続けていきます。

 

もしあなたが今、リンクの貼り方で悩んでいるなら――
それは「読者のことを本気で考えてる」証拠

 

だったら、ぜひ一歩踏み込んで、“読者にとってベストな選択肢”を用意してみてください😊

 

✔️まずはライバルや見本記事などをチェック!
→どんなリンクを貼ってるか観察してみましょう。

 

✔️「トマレバ」も無料で使えます!気になる人は今すぐググってみて👀

 

✔️この記事が役に立った!と思ったら、次回もぜひ読んでくださいね♪

 

 

P.S.
実は今、メルマガの準備も進めています📧
ただ…配信サービスってけっこうお金かかるんですね😅

でも、それも“必要な投資”かなと。
興味ある人に届いて欲しいし!

 

 

🔚終わりに💥

「小さな工夫は、未来の信頼貯金」

今の行動が、半年後、1年後のブログ価値を育ててくれるから。
“めんどくさい”の一歩先に、あなただけの読者が待ってますよ📣✨

 

ではまたー👋

-メルマガバックナンバー

error: Content is protected !!