こんばんは、まきままです🌱
今日はね、
「記事の完成度、100%じゃなくていいんだよ〜」って話をしたいの。
ブログ書いてると、
ついつい「完璧にしてから出そう」って思っちゃいませんか?😅
私は思っちゃう派。
「6割記事が出来上がったら投稿」
私、これがず〜〜っとできなかった人です。
今でも、できてないかもしれない(笑)
でも最近、
「6割できたら、投稿してみる」をちょっと意識してるの。
ブログってね、
投稿されて、読まれてナンボ。
いくらアイキャッチが素敵でも、
デザインがオシャレでも、
読まれなきゃ意味がない。
読者さんがまず知りたいことが、
記事のはじめにちゃんと書いてあるか?
その内容は読みやすく改行してあるか?
そのほうが100倍大事なんですよね😊
それに、
6割の完成度でも投稿したら、
検索順位がつく。
そしたらあとからリライトすればいい。
順位が低いならタイトル・記事構成・リード文とかを見直し。
そこそこの順位なら、
・読みやすく整える
・買いたくなる導線に変える
・リンク周りを確認する
こういうのって、“出してから”できること。
…って、
わかってるんだけど、できないのよ😇
私は“完璧主義”という沼にハマりがち人間です(笑)
A型だからね。
だからいま、
記事の装飾テンプレを作って、
「どこをどう自動化&時短できるか」
見直してるところです✍️✨
同じように悩んでる方がいたら、
ぜひ一度【6割で出す】って
“あえて”やってみてほしい🌱
完璧を追いかけすぎて、
手が止まるくらいなら、
不完全な今の自分ごと、世の中に出しちゃってOK!
P.S.
下書きで眠ってる記事、ありませんか?
わたし、10本以上ありました(笑)
でもそれ、
「出してから育てる」って意識に変えるだけで
未来の資産になるんだな〜って思えてます💡
📩こういう話、実は
まきままメルマガではもっと深く書こうと思ってます💌
よかったら登録してね。
👉https://makimama-mail.com/p/r/hPlZB5uz