メルマガバックナンバー

新規ブログでもOK!埋もれず上がる「穴場KW」の見極め方

こんにちは、まきままです

 

「新規ブログじゃどうせ上位表示はムリ…」
そう思って、記事を書く前から手が止まっていませんか?

 

 

実は、“ある条件”を満たすキーワードを選べば、
ドメインパワーが低くても、検索1ページ目に入るチャンスは十分あるんですよ。

 

私も3記事目で狙っています

今回、私が書いた3記事目は、
まさに「その条件に合うキーワード」で勝負していて、
現在、検索上位の1ページ目を目指しているところです。

 

 

=どんなキーワードが“穴場”なのか?=

 

初心者の方にも使えるように、
私が実際にチェックしている「4つのステップ」を紹介します。

 

 

穴場キーワードを見抜く4ステップ

① 検索ボリュームが“中〜やや多め”か?
まずは、そもそも検索されているかを確認。
少なすぎても多すぎてもNG。目安は月間100〜1000程度。

 

② 検索上位に“個人ブログ”が混ざっているか?
検索してみて、1ページ目に企業サイトだけでなく、
個人ブログがあるかを確認。ここが最初の勝負ライン!

 

③ ライバルのドメインパワーが弱いか?

ドメインパワー、いわゆるブログの強さです。

チェックツールを使って、
自分のブログでも戦える見込みがあるかを分析。

 

④ 検索意図が明確で構成しやすいか?
検索者が「何を知りたいのか」が明確かを確認。
構成が立てやすく、体験談も入れやすいキーワードが◎

 

 

私の今回のキーワードは…

  • 個人ブログが多い
  • DPの弱いサイトが上位にいる
  • 検索意図が明確(例:本館と別館の違いが知りたい)
  • 検索ボリュームも中レベルでちょうどいい

 

しかも、上位の記事は体験談なしの情報まとめ系。
これはもう、上位表示できる可能性がそろってました。

 

GPTで記事構成も時短!

 

私は、記事の構成や本文をつくる際に
ホテル比較記事に特化したGPTsを活用しています。

 

ただし、AIの文章をそのまま使うのではなく、
検索意図を踏まえた独自の視点
体験ベースのエピソード
を自分で加筆修正して精度を高めるのがポイントです

 

=今日のまとめ=

「新規ブログだから…」と諦めなくてOK!

次の4つの条件を満たすキーワードなら、
あなたにも十分勝ち目があります

 

 

\ 穴場KWの4条件 /
検索ボリューム:中〜やや多め
個人ブログが上位に混ざっている
DPが弱いサイトが目立つ
検索意図が明確で記事構成しやすい

 

この条件で1つでも見つけたら、
AIもうまく活用しつつ**「量産モード」に突入**するのが吉

 

私も子どもの夏休み明けから、更新ペースを一気に加速させる予定です。

 

P.S.

「このキーワード、絶対いける!」って見つけた時、
テンション上がりません?笑

私はもうワクワク!

 

あなたもぜひ、

このワクワク感じてみてください…

-メルマガバックナンバー

error: Content is protected !!